2009年11月24日
第2回四国のあかり展 in 四国村
あかりに恋する雑貨屋さん・・・閉店でございます・・・。

4日間の四国のあかり展・・・大盛況での幕閉じとなりました・・・。
四国村へ足をお運び頂いた多くの皆様に御礼申し上げます・・・。
今回は、多くのことを学びました・・・
人との出会いもしかり・・・
人の善意にも触れ・・・
人の繋がりにも助けられ・・・
最初から最後まで(人)で成り立ったイベントでした。
やっぱり・・・一人より大勢だなって・・・。
皆で一つのことに取りくむのは・・・大変そうだけど・・・
その分、素晴らしい結果をもたらしてくれる・・・。
今回、こういう企画にお誘い下さいまして・・・
感謝しております・・・
やれば何とかなるんですね・・・実感いたしました。
そして、すべてに係わられた皆様に御礼申し上げます・・・。
ありがとうございました・・・。
たくさんの想いを言葉に出来ないもどかしさを感じながら・・・
torinosuでした・・・。
4日間の四国のあかり展・・・大盛況での幕閉じとなりました・・・。
四国村へ足をお運び頂いた多くの皆様に御礼申し上げます・・・。
今回は、多くのことを学びました・・・
人との出会いもしかり・・・
人の善意にも触れ・・・
人の繋がりにも助けられ・・・
最初から最後まで(人)で成り立ったイベントでした。
やっぱり・・・一人より大勢だなって・・・。
皆で一つのことに取りくむのは・・・大変そうだけど・・・
その分、素晴らしい結果をもたらしてくれる・・・。
今回、こういう企画にお誘い下さいまして・・・
感謝しております・・・
やれば何とかなるんですね・・・実感いたしました。
そして、すべてに係わられた皆様に御礼申し上げます・・・。
ありがとうございました・・・。
たくさんの想いを言葉に出来ないもどかしさを感じながら・・・
torinosuでした・・・。
2009年11月22日
切り絵の投射について
こんにちはo(^-^)o
今日はあいにくの雨ですね。
切り絵作家さんの投射ですが、
雨でも行います☆
是非お越しくださいね〜。
寒いので防寒にはお気をつけ下さい(´∀`)
今日はあいにくの雨ですね。
切り絵作家さんの投射ですが、
雨でも行います☆
是非お越しくださいね〜。
寒いので防寒にはお気をつけ下さい(´∀`)
Posted by 四国のあかり展 at
15:32
│Comments(0)
2009年11月20日
初日、ご来場ありがとうございました・・・。
寒空の中、平日にもかかわらず、四国のあかり展に、
大勢の皆様にお越しいただき、たいへん感謝しております。
ありがとうございました。いたらぬ点もあったかと思います。
でも、少しでも皆様に楽しんでいただけてましたら、幸いです。
後、3日間ございます・・・これから、とお考えの皆様・・・
どうか、四国村での酒井敦美作家の光の切り絵・あかりの数々・ライブ・雑貨
達に逢いに来て下さいね。
スタッフ一同、最後まで気合入れて(少しオーバー?)
笑顔でお迎えいたします・・・。
☆防寒着・歩きやすい靴でのお越しをお奨めいたします。
あかりの恋する雑貨屋さん・・・torinosuでした。
大勢の皆様にお越しいただき、たいへん感謝しております。
ありがとうございました。いたらぬ点もあったかと思います。
でも、少しでも皆様に楽しんでいただけてましたら、幸いです。
後、3日間ございます・・・これから、とお考えの皆様・・・
どうか、四国村での酒井敦美作家の光の切り絵・あかりの数々・ライブ・雑貨
達に逢いに来て下さいね。
スタッフ一同、最後まで気合入れて(少しオーバー?)
笑顔でお迎えいたします・・・。
☆防寒着・歩きやすい靴でのお越しをお奨めいたします。
あかりの恋する雑貨屋さん・・・torinosuでした。
2009年11月17日
あかりに恋する♪一作家のつぶやき…
いよいよですね、
いよいよ!!
今週、金曜日〜はじまります!!
いち作家の…つぶやき☆
四国村に訪れたのは
3回ほど(だと思う)
小さい頃 家族と…
大人になってからは
デ〜ト(照…)
県外の友達が遊びに
来た時に〜♪
そして…
数年経った今…
イベントの参加の機会を
下さり
打ち合わせで訪れ☆
四国村のパンフレットに
「日本の原風景、
ふるさとに出会える場所。」
とありますが、
うん!うん
ほんまにね、
その通りの場所やと思う。
打ち合わせ時に
皆と
ゆっくりゆっくり歩いてたんですが
(わざわざ、かずら橋を歩いて、きゃ〜きゃ〜言ったり(笑))
自然の中
やさしい時間が
ゆっくりと流れていて
めちゃくちゃ
いい場所ですやん!!って…改めて感じました☆
そんな素敵な場所で
素敵な
あかり作品の数々が
見れるなんて
ワクワクなのです♪
恋する雑貨…全員の想いでもあります♪
(*^o^)/\(^-^*)
あ〜自分の仕事忘れそう…(おいおい)
沢山の方が
チラシを手にしてくださり、ブログも見てくださっているのですね!!
ありがとうございます!!
期間中
雨も降るかもしれませんがくれぐれも暖かくしてお出かけ下さい☆
体調には気をつけて下さいね。インフル猛威してますしね☆
雨が降ったり
夜の部とか…
足元が気になりますので、歩きやすい靴で……
ゆっくり…ゆっくり
そして…
素敵な場所での
四国村
四国あかり展☆
自分らしく
楽しんで下さい☆
お一人でゆっくり…
ご家族で…
お友達と…
大切な方と…
受験勉強の息抜きに…
何か〜行き詰まっとるわ〜も〜…なんて人も…
癒しのあかりが…
四国村が…
雑貨たちが…
何か
新たなヒントや発見を与えてくれるかも☆
そう想っていますし、
そう願っております☆
長いね…
これって…つぶやき?(笑)
え〜ねん、
え〜〜ね〜〜ん☆
以上…
一作家からの…
つぶやきでした…☆
いよいよ!!
今週、金曜日〜はじまります!!
いち作家の…つぶやき☆
四国村に訪れたのは
3回ほど(だと思う)
小さい頃 家族と…
大人になってからは
デ〜ト(照…)
県外の友達が遊びに
来た時に〜♪
そして…
数年経った今…
イベントの参加の機会を
下さり
打ち合わせで訪れ☆
四国村のパンフレットに
「日本の原風景、
ふるさとに出会える場所。」
とありますが、
うん!うん
ほんまにね、
その通りの場所やと思う。
打ち合わせ時に
皆と
ゆっくりゆっくり歩いてたんですが
(わざわざ、かずら橋を歩いて、きゃ〜きゃ〜言ったり(笑))
自然の中
やさしい時間が
ゆっくりと流れていて
めちゃくちゃ
いい場所ですやん!!って…改めて感じました☆
そんな素敵な場所で
素敵な
あかり作品の数々が
見れるなんて
ワクワクなのです♪
恋する雑貨…全員の想いでもあります♪
(*^o^)/\(^-^*)
あ〜自分の仕事忘れそう…(おいおい)
沢山の方が
チラシを手にしてくださり、ブログも見てくださっているのですね!!
ありがとうございます!!
期間中
雨も降るかもしれませんがくれぐれも暖かくしてお出かけ下さい☆
体調には気をつけて下さいね。インフル猛威してますしね☆
雨が降ったり
夜の部とか…
足元が気になりますので、歩きやすい靴で……
ゆっくり…ゆっくり
そして…
素敵な場所での
四国村
四国あかり展☆
自分らしく
楽しんで下さい☆
お一人でゆっくり…
ご家族で…
お友達と…
大切な方と…
受験勉強の息抜きに…
何か〜行き詰まっとるわ〜も〜…なんて人も…
癒しのあかりが…
四国村が…
雑貨たちが…
何か
新たなヒントや発見を与えてくれるかも☆
そう想っていますし、
そう願っております☆
長いね…
これって…つぶやき?(笑)
え〜ねん、
え〜〜ね〜〜ん☆
以上…
一作家からの…
つぶやきでした…☆
Posted by 四国のあかり展 at
22:17
│Comments(2)
2009年11月16日
夜はアコースティックの風ライブも
いろいろなアーティストのあかりと
手づくり作品が並ぶ四国村・農村歌舞伎舞台の前で、
さぬきの演奏者たちの“緩やかな”ライブが決定しました。
■11月20日(金)~23日(月)の毎日
18:00~19:00の間の、適当な時間に
農村歌舞伎舞台の前で、電気音のない、ナチュラルな生演奏のライブを行います。
音響装置のない時代から
農村歌舞伎の舞台上では
生音の三味が鳴り太鼓が響き
謡いの声と合わせて風に乗って
舞台前に集まったひとたちに届いていたのだから。
農村歌舞伎舞台の前で行う演奏は、今回は、生音で。
つまり、アンプとかスピーカーのない
まるっきりアコースティックな音世界。
あかり展に訪れたみなさんが
四国村に足を踏み入れてしばらく歩くと
或いは、舞台の近くに来ると
風に乗った何かのサウンドを耳にすることができるかも知れませんね。
その聞こえ方は、その日のお天気と風向き次第。
そんな
のんびりとしたナチュラルな
「アコースティックの風ライブ」
にチャレンジしてくださる地元のミュージシャンの皆さんをご紹介します。
【出演予定】
■20日(金)フォークなシンガーソングライターの宵
☆橋本竜太さん
香川県を中心にライブハウス、ストリートでアコギ弾き語りしてます。
丸亀町のアーケードにも、時々、立っています。
自分の想いを詰め込んで作詞作曲したオリジナルを歌う
正統派シンガーソングライター。
伸びやかな声とナイーブなオリジナル曲をお楽しみください。
・プロフィール⇒ http://ryu-street.cocolog-nifty.com/about.html
・あまり更新していないブログ⇒ http://ryu-street.cocolog-nifty.com/blog/
■21日(土)カントリーな☆ブルーグラスな陽気な宵
☆yodoyaさんとその仲間たち
楽しい。ギターはもちろん、マンドリンやバンジョーもあるかも。
カントリー、ブルーグラスの楽曲・サウンドは、木々や風や自然にぴったり。
明るい・優しい・アップテンポな早弾きが底抜けに楽しい。
ぜひ、ナマでご覧ください。
・プロフィール⇒ http://sbmp.blog.drecom.jp/profile
・ブログ⇒ http://sbmp.blog.drecom.jp/
■22日(日)やまと言葉を紡ぐ歌人の唄を耳にする宵。
☆CHAOS&LANGUAGEさん
mixiのプロフィールには、“うたが唄える歌人”とあります。
『アカシックフォークロック』というジャンルを切り拓きながらライブ活動を展開。
農村歌舞伎舞台をバックに演奏する雰囲気にぴったりのサウンドではないでしょうか。
ギター弾き語りと、ピアニカの相方の方のコラボレーションの響きが木々に包まれる音を聴いてみたい。ですね。
・プロフィール⇒ http://wwwb.pikara.ne.jp/if-then/index.htm
・mixi 「Tetsuさん」⇒ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1959810
☆いつも一緒にライブをやっている松岡俊さんも参加のようです。
■23日(月・祭)ギター&ヴォーカルユニットで音楽の楽しさを味わう宵。
☆Buddy!のおふたり
ライブハウス「海人」のマスターとKAZUKOさんのユニット。
正統派ヴォーカルとギター演奏で様々なジャンルの曲を楽しむことができます。
「海人」は日曜以外の午前3時まで空いている、いつでも演奏できるライブハウス。
さぬきの音楽好きが夜な夜な集う、その主のサウンドにご期待ください。
・ブログ⇒ http://kaito.ashita-sanuki.jp/
※20日から23日の間のどこかで、あしたさぬきブロガーの rookie さんが飛び入りで参加するかも知れません。
*****
いろんなジャンルの音楽をやっている、さぬきのアマチュア演奏者の皆さんにお声がけしました。
アマチュアなれど、それぞれの音楽ジャンルで心底楽しんで、また、研鑽に励んでいる皆さんです。
秋の終りの、宵から夜にかけての少しひんやりとした農村歌舞伎舞台を背にした数々の音楽、お楽しみください。
****
手づくり作品が並ぶ四国村・農村歌舞伎舞台の前で、
さぬきの演奏者たちの“緩やかな”ライブが決定しました。
■11月20日(金)~23日(月)の毎日
18:00~19:00の間の、適当な時間に
農村歌舞伎舞台の前で、電気音のない、ナチュラルな生演奏のライブを行います。
音響装置のない時代から
農村歌舞伎の舞台上では
生音の三味が鳴り太鼓が響き
謡いの声と合わせて風に乗って
舞台前に集まったひとたちに届いていたのだから。
農村歌舞伎舞台の前で行う演奏は、今回は、生音で。
つまり、アンプとかスピーカーのない
まるっきりアコースティックな音世界。
あかり展に訪れたみなさんが
四国村に足を踏み入れてしばらく歩くと
或いは、舞台の近くに来ると
風に乗った何かのサウンドを耳にすることができるかも知れませんね。
その聞こえ方は、その日のお天気と風向き次第。
そんな
のんびりとしたナチュラルな
「アコースティックの風ライブ」
にチャレンジしてくださる地元のミュージシャンの皆さんをご紹介します。
【出演予定】
■20日(金)フォークなシンガーソングライターの宵
☆橋本竜太さん
香川県を中心にライブハウス、ストリートでアコギ弾き語りしてます。
丸亀町のアーケードにも、時々、立っています。
自分の想いを詰め込んで作詞作曲したオリジナルを歌う
正統派シンガーソングライター。
伸びやかな声とナイーブなオリジナル曲をお楽しみください。
・プロフィール⇒ http://ryu-street.cocolog-nifty.com/about.html
・あまり更新していないブログ⇒ http://ryu-street.cocolog-nifty.com/blog/
■21日(土)カントリーな☆ブルーグラスな陽気な宵
☆yodoyaさんとその仲間たち
楽しい。ギターはもちろん、マンドリンやバンジョーもあるかも。
カントリー、ブルーグラスの楽曲・サウンドは、木々や風や自然にぴったり。
明るい・優しい・アップテンポな早弾きが底抜けに楽しい。
ぜひ、ナマでご覧ください。
・プロフィール⇒ http://sbmp.blog.drecom.jp/profile
・ブログ⇒ http://sbmp.blog.drecom.jp/
■22日(日)やまと言葉を紡ぐ歌人の唄を耳にする宵。
☆CHAOS&LANGUAGEさん
mixiのプロフィールには、“うたが唄える歌人”とあります。
『アカシックフォークロック』というジャンルを切り拓きながらライブ活動を展開。
農村歌舞伎舞台をバックに演奏する雰囲気にぴったりのサウンドではないでしょうか。
ギター弾き語りと、ピアニカの相方の方のコラボレーションの響きが木々に包まれる音を聴いてみたい。ですね。
・プロフィール⇒ http://wwwb.pikara.ne.jp/if-then/index.htm
・mixi 「Tetsuさん」⇒ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1959810
☆いつも一緒にライブをやっている松岡俊さんも参加のようです。
■23日(月・祭)ギター&ヴォーカルユニットで音楽の楽しさを味わう宵。
☆Buddy!のおふたり
ライブハウス「海人」のマスターとKAZUKOさんのユニット。
正統派ヴォーカルとギター演奏で様々なジャンルの曲を楽しむことができます。
「海人」は日曜以外の午前3時まで空いている、いつでも演奏できるライブハウス。
さぬきの音楽好きが夜な夜な集う、その主のサウンドにご期待ください。
・ブログ⇒ http://kaito.ashita-sanuki.jp/
※20日から23日の間のどこかで、あしたさぬきブロガーの rookie さんが飛び入りで参加するかも知れません。
*****
いろんなジャンルの音楽をやっている、さぬきのアマチュア演奏者の皆さんにお声がけしました。
アマチュアなれど、それぞれの音楽ジャンルで心底楽しんで、また、研鑽に励んでいる皆さんです。
秋の終りの、宵から夜にかけての少しひんやりとした農村歌舞伎舞台を背にした数々の音楽、お楽しみください。
****
2009年11月15日
チラシを置いてもらえた素敵な場所(あかり展)
「ないんッゥぜろ」というお店は、高松にお住まいの方ならわかると思いますが「夢タウン」から北に1キロの場所にあります。
目印はでっかい看板がそびえているので車で走っていてもすぐ発見できると思います(何気にテントも目立っています)。
店の中に入ると、心地良い音楽とあふれんばかりの古着,温かい店員がお客様を迎えてくれます。
ちょっと気になっているそこのあなた。
いますぐないんッゥぜろへ!

快く置かせていただいてありがとうございました☆ アップするのが遅くなりました。感謝ですぅ~(^O^)
m*でしたぁ~☆
目印はでっかい看板がそびえているので車で走っていてもすぐ発見できると思います(何気にテントも目立っています)。
店の中に入ると、心地良い音楽とあふれんばかりの古着,温かい店員がお客様を迎えてくれます。
ちょっと気になっているそこのあなた。
いますぐないんッゥぜろへ!

快く置かせていただいてありがとうございました☆ アップするのが遅くなりました。感謝ですぅ~(^O^)
m*でしたぁ~☆
2009年11月14日
リサイクルマートさんへ

リサイクルマート 高松南店さん
香川県高松市田村町466-1
087-869-1135
10:00〜20:00
使わなくなったならリサイクルマートさんへ
キャプテン高松店さん
香川県高松市常磐町1-4-3
087-833-0556
11:00〜20:00
いろんな種類の帽子屋で遊びあるファッションを!!
セルフうどん まいぶんさん
香川県高松市南新町11-5
087-831-7559
11:00〜19:00
商店街にて嬉しいうどん屋さん
にもチラシを置いて頂きました。
感謝します。
UMAGA ゆっこ
Posted by 四国のあかり展 at
21:58
│Comments(0)
2009年11月14日
チラシをいろんな所に一気に紹介
癒し空間 茉莉花さん
電話番号 0120-39-2308
住 所 香川県高松市松島町2丁目7-39
定 休 日 第1水曜日
営業時間 月火水木土 10:00〜19:00
金 10:00〜20:00
日 10:00〜17:00
(受付は営業時間の1時間前)
駐 車 場 詳細地図にて
ROUND1のPも4時間まで駐車できます。
MISURA shoes&bagさん
高松市瓦町2−12−5 1F
087−897−3775
12:00〜20:00 水曜定休
ハイブランドの靴、バッグ、小物をリーズナブルな価格で販売
BREEZERS SQUARE TOKIWAさん
ブリーザーズ スクエア トキワ
香川県高松市常磐町1丁目9-31
087-887-0300(fax087-887-0301)
11:00~21:00
無料のフリースペース
三びきの子ぶたさん
常磐街商店街 東入口
087-861-5353
10:00〜19:00
ケーキやクレープ、ホットサンドで癒されるスポット
ルビー商会さん
香川県高松市片原町9-2
087-897-2600
ruby@madeinkagawa.net
11時〜20時 定休日 毎月第一水曜日
通販可能商品もありますので、お気軽にお問い合わせください。
webショップはこちら→ルビー商会ネットショップ→ルビー商会ネットショップ
家具・雑貨屋
Boxgallery-makemerryさん
高松市南新町6−4 池田屋第2ビル 東側
営業時間…12時〜18時
製作時間…18時〜できるまで(遊びに来てください〜)
定休日……毎週火曜日・第2日曜日(日曜日はイベント次第変更あり)
ツクル事が大好きな人たちの小さいお店がいっぱいのお店
calm cafeさん
カーム カフェ
087-833-0555
香川県高松市宮脇町2丁目10-15
アクセス 高松中心街から栗林トンネルへ抜ける道の中腹。(百舌坂)※もずざか
AM10:00~PM22:00/Lo 21:30
水曜日
ワッフルのいろんな種類が楽しめる、眺めのいいカフェ
クウネルさん
高松市中間町517-4
087-885-6653
9時~18時
定休日 水曜
席数 43席
駐車場 25台
落ち着いた大人カフェ
カシュカシュさん
香川県高松市国分寺町福家甲4099-2
087-874-5143
AM10:00~PM7:00
定休日月曜日(祝日は営業し、翌日休業)
駐車場6台
**パティスリー・カシュカシュ 大きなモミの木が目印のお店です***
Flower & Life An'sさん
香川県高松市瓦町2丁目11-4
最寄駅 瓦町駅(琴電琴平線)
0120-35-8735
087-835-0198
花屋さん、バー、ギャラリーたくさんの魅力が階段を上がるごとに詰まったお店
ご協力ココロから感謝します。
UMAGA ゆっこ
2009年11月12日
愛媛 東予 その2
3軒目
四国中央市三島中央5丁目11の5
あまげん三島店
TEL0896-23-9566
瀬戸の栗で有名ですが、かちぐりも美味しいです。
4件目
四国中央市から一気に西条まで足を伸ばしました。
夢の服地 たかい
西条市大町443-18
0897-53-3525
そして、最後に愛媛新聞三島東(私の仕事先です^^;)にポスターを貼らせていただきました。
県外の行事ですが、愛媛新聞に掲載は可能だそうです。
四国中央市内にある支社に言ってくれるそうです。
今回チラシ配りをして思ったのですが、皆さん興味を持って、快くOKしてくださるところが多いです。
感謝いたします。
四国中央市三島中央5丁目11の5
あまげん三島店
TEL0896-23-9566
瀬戸の栗で有名ですが、かちぐりも美味しいです。
4件目
四国中央市から一気に西条まで足を伸ばしました。
夢の服地 たかい
西条市大町443-18
0897-53-3525
そして、最後に愛媛新聞三島東(私の仕事先です^^;)にポスターを貼らせていただきました。
県外の行事ですが、愛媛新聞に掲載は可能だそうです。
四国中央市内にある支社に言ってくれるそうです。
今回チラシ配りをして思ったのですが、皆さん興味を持って、快くOKしてくださるところが多いです。
感謝いたします。
2009年11月11日
京都☆東かがわ市☆チラシ配布&協力先さま
chi*Sa.です(^-^)
今日は早速ですが、
京都、東かがわ市の
チラシ配布&協力先さまの紹介を〜
【東かがわ市】
★横内★
美容室 愛花夢 I-COMO(アイカム) さま
tel…0879-24-0039
(ご予約の方優先です。電話にてご確認下さい。)
★伊座★
うまいもん茶屋 喜作 さま
営業時間
昼…11時半〜13時半
夜…17時半〜22時半
メニュー
昼…ランチ(定食)
ひつまぶし・鰻重など
夜…居酒屋メニュー豊富
(一品料理・お酒あります)
定休日…木曜日
(仕入れなどの都合により不定休になる場合もあり。電話にてご確認下さい。)
tel…0879-26-0018
☆その他
お友達♪お知り合い♪(^-^)
【京都】
★長岡京市★
days(デイズ)さま
長岡京市開田3-3-10
ロングヒル1F
http://days227.petit.cc
☆お店の事や営業日など♪是非是非〜♪
HPでご確認下さい♪(^-^)
★右京区嵯峨★
京都嵯峨芸術大学
(旧・嵯峨美術短期大学)
*旧嵯峨御所 大覚寺を母体として開学された大学です。chi*Sa.の母校でもあります☆
http://www.kyoto-saga.ac.jp
大学の色々アップされてます。是非ご覧下さい。
以上です(^-^)
貴重なチラシもゲットして下さいね〜♪♪
今回、チラシをお願いするにあたり、快くご協力して下さいました。
また、活動に興味を持って共感して下さり、
嬉しいお言葉も頂いております。
心より感謝しております。ありがとうございます!!
今日は早速ですが、
京都、東かがわ市の
チラシ配布&協力先さまの紹介を〜
【東かがわ市】
★横内★
美容室 愛花夢 I-COMO(アイカム) さま
tel…0879-24-0039
(ご予約の方優先です。電話にてご確認下さい。)
★伊座★
うまいもん茶屋 喜作 さま
営業時間
昼…11時半〜13時半
夜…17時半〜22時半
メニュー
昼…ランチ(定食)
ひつまぶし・鰻重など
夜…居酒屋メニュー豊富
(一品料理・お酒あります)
定休日…木曜日
(仕入れなどの都合により不定休になる場合もあり。電話にてご確認下さい。)
tel…0879-26-0018
☆その他
お友達♪お知り合い♪(^-^)
【京都】
★長岡京市★
days(デイズ)さま
長岡京市開田3-3-10
ロングヒル1F
http://days227.petit.cc
☆お店の事や営業日など♪是非是非〜♪
HPでご確認下さい♪(^-^)
★右京区嵯峨★
京都嵯峨芸術大学
(旧・嵯峨美術短期大学)
*旧嵯峨御所 大覚寺を母体として開学された大学です。chi*Sa.の母校でもあります☆
http://www.kyoto-saga.ac.jp
大学の色々アップされてます。是非ご覧下さい。
以上です(^-^)
貴重なチラシもゲットして下さいね〜♪♪
今回、チラシをお願いするにあたり、快くご協力して下さいました。
また、活動に興味を持って共感して下さり、
嬉しいお言葉も頂いております。
心より感謝しております。ありがとうございます!!
Posted by 四国のあかり展 at
14:57
│Comments(0)
2009年11月11日
2009年11月11日
チラシを置かせて頂きました☆
オーナー様、ありがとうございました。(*^_^*)

Hair & Face
Room Salon Kiru ・・・お家の中にある美容室・・・
完全予約制
HP http://kiru.aysk.info

Hair & Face
Room Salon Kiru ・・・お家の中にある美容室・・・
完全予約制
HP http://kiru.aysk.info
fouatons のm*でした~(^^)v
2009年11月10日
2009年11月10日
徳島☆チラシ配布★協力店さま^^
chi*Sa.です。
お世話になります。皆様お疲れさまです☆
今日はあいにくの雨ですね☆
当日はお天気になれば
一番良いのですが、雨の日も情緒あふれる四国村♪
本当に楽しみです。^^
早速ですが、
今日は、お隣の徳島県♪のチラシ配布&協力店先の紹介です♪
************************************************
★徳島・Letenka(レテンカ)さま
→http://www.letenka.jp
★徳島・cheto(ケート)さま
→http://net.cheto.biz/
どちらも、素敵なお店とオーナーさまです。
HPをチェックあれ~♪♪
是非是非足を運んで頂きたいです!!^^/
お近くの方など、チラシ♪ゲットして下さいませね。^^
取り急ぎ、お知らせまで...
次回は、京都の配布先さまのご紹介をさせていただきます★
お世話になります。皆様お疲れさまです☆
今日はあいにくの雨ですね☆
当日はお天気になれば
一番良いのですが、雨の日も情緒あふれる四国村♪
本当に楽しみです。^^
早速ですが、
今日は、お隣の徳島県♪のチラシ配布&協力店先の紹介です♪
************************************************
★徳島・Letenka(レテンカ)さま
→http://www.letenka.jp
★徳島・cheto(ケート)さま
→http://net.cheto.biz/
どちらも、素敵なお店とオーナーさまです。
HPをチェックあれ~♪♪
是非是非足を運んで頂きたいです!!^^/
お近くの方など、チラシ♪ゲットして下さいませね。^^
取り急ぎ、お知らせまで...
次回は、京都の配布先さまのご紹介をさせていただきます★
2009年11月09日
チラシ 置いていただきました~(^o^)丿
坂出の「きまぐれや」さんにもチラシを設置していただきました(^^)
お近くの方は覗いてみてくださいね♪ orisei*三起
坂出市旭町3丁目1-11(回生病院の前です)
℡ 0877-44-3540
0pen 月・火・木・土
お近くの方は覗いてみてくださいね♪ orisei*三起
坂出市旭町3丁目1-11(回生病院の前です)
℡ 0877-44-3540
0pen 月・火・木・土

2009年11月09日
愛媛 東予 その1
1件目 カフェ Lampさん
Lampさんは、チラシも張っていただきました。ありがとうございます。
2件目 四国中央市土居町津根3995-1
Restaurant & Cafe Rinna リーナ
チラシをおいていただきました。
ありがとうございます。
rieko♪でした~。
Lampさんは、チラシも張っていただきました。ありがとうございます。
2件目 四国中央市土居町津根3995-1
Restaurant & Cafe Rinna リーナ
チラシをおいていただきました。
ありがとうございます。
rieko♪でした~。
2009年11月09日
またまた…ちらし設置報告!
高松市北古馬場…
PUB Tournament(パブトーナメント)にも置かせていただきました
うどんや ごえもん の西どなりの2階です
マスター1人で気取らないお店。一人でカウンターで
大勢でワイワイも
sweetboxはよく出没してます
PUB Tournament(パブトーナメント)にも置かせていただきました

うどんや ごえもん の西どなりの2階です

マスター1人で気取らないお店。一人でカウンターで



2009年11月09日
2009年11月08日
2009年11月07日
あかり作品のご紹介~~~
四国のあかり展に出品してくれる方たちの作品の一部をご紹介!!!
どれも、ええ感じの作品です!!!
さぁ、あなたのお好みの作品はありますか? (^^)/
第1回での展示風景はこちらからどうぞ。。。
まずは。。。
♪株式会社 南古堂さん 【伊予のあかり】

♪陶工房 祐さん 【陶器のランプシェード】

♪スタジオ紙音さん 【土佐和紙のあかり】

♪㈲ 島本石材工業 入船屋さん 【石あかり】

♪㈱ 二宮石材さん 【石あかり】

♪㈱ ダイテツさん 【石あかり】

♪㈲ 中村節郎石材さん 【石あかり】

♪㈲ マツノウッドさん 【木のあかり】

♪藤川ルーフ工業 小町庵さん 【灯り瓦】

♪バンブーワークさん 【竹灯り】

♪Cicimさん 【ステンドグラスランプ】

♪㈲ マキノさん 【流木ランプ】

♪I.G.A.serviceさん 【LEDあかり光源】
